ゆるっと日記

HSPで内向的だけど自分らしく生きたい。30代ひとり暮らし♀の奮闘記です。。

無職の就活つらい。

職業訓練が終わり、就活を始めたけれど全然上手くいかない。

この記事は完全に吐き出し記事です。書こうか迷いましたが、同じ気持ちの人がいるって思うだけでわたしは楽になることがあるので、書いてみました。

 

11月に訓練終わって、12月はまだ頑張れた。

そのあと1月あたりから鬱っぽい症状がひどくなって、求人全く応募できないし、家から出られない、太陽に当たりたくない、何もしたくない、何もできない日々が続いた。

なんで私は普通に就活も出来ないんだろうってすごく落ち込んだ。

 

職業訓練で仲良くなった友達2人と久々に会った時、2人とも内定をもらったと聞いた。本当なら喜んであげなきゃいけないんだろうけど、そんな余裕は私にはなくて。その日からまた落ち込みが激しくなった。

 

2月に入って金銭的なところから焦りが酷くなり、なんとか応募を始めたけれど、その時にはやりたいことが分からなくなっていた。面接に進んでも、とりあえず条件だけで応募したところだから、身が入らない。

落ち込む日と頑張れる日の差が激しくて自分でもすごく疲れてしまっている。

 

いっそ消えてしまいたいと思うときもある。

 

でも、なんとか生きようと思う。

生きてるだけで頑張ってる。って思うことにしてる。普通ってすごくハードル高いから。

 

もし私と同じような状況の人がいたら、無理だけはしないでと伝えたい。

きっとなんとかなるって信じてます。

 

駆け抜けた5か月(職業訓練してました)

こんにちは。

ゆるかなです。

 

 

ずいぶんご無沙汰なブログとなってしまいました。

実はわたくし、、7月から職業訓練校にてWEB制作を学んでおりました。

(今月末で卒業予定です。)

 

 

3月に前職を退職して、4月、5月と今後の人生に迷いまくり、6月に人生で1度くらい自分が本当にやってみたいこと、挑戦してみよう。

そう思い、職業訓練に申し込みました。

 

 

始めは、慣れない環境のストレスなどもありましたが、結果としては、同じ悩みを共有できる仲間もできて、こんな私でもWEBサイトをつくれるようにもなって、行って良かったと思っています。

 

 

もちろん30代のわたしが、未経験でWEB制作の仕事に飛び込むのは相当厳しいことも分かっています。

だけど、こんなにも大変だけど楽しい。って思えるものに出会えたことが、私にとって大きなことで、せっかくなら仕事でもっと極めたいと思ってます。

 

 

ポートフォリオも作って、やっとスタートラインに立てました。

これから就活また頑張らないと。

 

 

職業訓練の内容は詳しく書けませんが、感想はまた改めて書こうかなと思います。

 

 

それにしても、鬼滅の映画よかったな。。

私がつらかった時に心が楽になった本・3選

こんにちは。

ゆるかなです。

 

私はこれまで、無職の焦りやブラック企業での消耗により、鬱寸前まで追い込まれてしまうことが多々ありました。

今回は、つらかった私の心を楽にしてくれた本を3冊ご紹介します。

 

 

 私の心を楽にしてくれた本

「うつ」な気分を手放す方法 微笑みの練習帳/中越裕史

この本は、最近読んだ本なのですが、共感できる部分がとても多く、もっと楽に生きようと思わせてくれました。

作者である中越先生の体験がふんだんに盛り込まれていて、「うつ」な気分の苦しみにどういった考え方で対処すれば良いかが分かりやすく書かれています。

私は最近、無職だから色々やらなきゃダメ!とハードルを上げすぎて苦しんでいたのですが、この本に、1日1回微笑む事が出来たらその日は幸せって思う提案があり、とても良いなと思いました。

今は、些細な幸せを毎日感じて生きよう、そう思っています。

「世間」が決めた常識に苦しんでいて、生きずらさを抱えている人にはぜひ読んでみていただきたい一冊です。

 

「心がボロボロ」がスーッとラクになる本/水島広子

「心がボロボロ」がスーッとラクになる本

「心がボロボロ」がスーッとラクになる本

 

この本は、私がブラック企業で鬱寸前まで追い込まれていた時に読んだ本です。

長かった転職活動の末に入った会社がブラック企業である事が分かり、当時はとにかく毎日がつらく、なんで私はこうなっちゃうんだろうと自分の事を責めまくっていました。

そんなときにこの本に出会いました。

そこには、つらい事があったときは、衝撃を受けて泣いたり落ち込む事は当然の反応であり、回復にも時間がかかる。それでも必ず回復する。こんな風な事が書かれており、当時の私の心がとても軽くなったのを覚えています。

 

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。/Jam

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

 

この本も、ブラック企業で働いていた時に読んだ本です。

会社には陰口が大好きなおつぼね様2人組がいたのですが、とにかく彼女たちの陰口が気になってしまい、当時の私はかなり疲弊していました。

そんな時、ふとこの本のタイトルが目に入り、読んでみました。

例えば、誰かが自分のいないところで陰口言ってるって思っても、案外人って自分の事なんて気にしていなくて、その人は今ごろパフェでも気楽に食べてる、そんなニュアンスの事が書かれていて、私はハッとなりました。

それなら、自分だけその人の事気にしてんのバカバカしい。と思えるようになり、少し気持ちが楽になりましたね。

他にも、生きずらさ解消に役立つような内容が沢山書かれていて、気楽に読めるおすすめの一冊です。

(イラストもとてもかわいいですよ♪)

 

 

 

以上、私がつらかった時に心が楽になった本をご紹介しました。

 

私は自己啓発書や心理系の本が好きでよく読むのですが、正直、本当に心がつらい時は自己啓発書を読むのはしんどいです。

そういう時は、今回ご紹介したような、読者の心に寄り添ってくれるような本を読むようにしています。

 

ただ、私の場合、心があまりにも疲弊している日は、本も読めません。

そんな時は寝ます。ひたすら寝ます。

そのうちご飯食べてみようとか、少しだけ散歩してみようとか思えてきます。

 

今もしあなたの心が疲弊してしんどかったら、とにかく無理だけはしないで欲しいです。

本を読んでみる、好きな事をしてみる、専門の先生から治療やアドバイスを受ける。

方法は人それぞれで良いと思うので、自分の心や体をいたわって少しでも元気にしてあげて下さいね。

 

 

私が満足できた決断・失敗した決断

こんにちは。

ゆるかなです。

 

 

突然ですが、私は考えすぎるタイプです。

物事を先読みして不安になって行動できなくなります。

それでも人生には何度か大きな決断をしなければなりません。

 

 

そこで今回は、私がこの決断は良かったと思える状況・この決断は失敗だったなと思える状況を整理してご紹介します。

 

 

 

 

良かったと思える決断

やってみたい事に挑戦した決断

数学嫌いだったのに理系の大学・研究室に入った事

私は、小さいころから数学が大の苦手で、理系の大学に入るなんて想像もしていませんでした。それなのに、なぜこんな決断をしたかといいますと、将来やってみたい事が環境問題の研究者だったからです(全く違う仕事に就くことになりましたが…)。

 

実際、この決断をしてどうだったかといいますと、数学が苦手だった事は忘れて、とても楽しく勉強・研究をする事が出来ました!研究では学会の発表まで行う事ができ、とても充実した学生生活だったと思います。

 

 

無職になってから今までやった事ない分野の勉強を始めた事

私は現在無職です。4月から無職になったのですが、コロナの影響で外出もできない状況でしたので、パソコンを使って出来る事に色々挑戦してみました。

このブログも含め、他には、WEBデザインを独学で勉強し、本を見ながらであれば1つのサイトを作れるくらいにはなりました。料理も好きなので、クックパッドでレシピ投稿も始めました。

 

そのおかげもあってか、事務しかできないと思っていた私に色々な可能性が見えてきました。そして何より、ブログを読んでくださる方がいたり、レシピを作って喜んでもらえると、誰かの役に立っている気がしてとても嬉しい気持ちになりました。

これは、無職になって新しい事を始めなければ味わう事のなかった気持ちです。

 

 

失敗したと思える決断

焦って決めた決断

社会人になって、フリーター生活の焦りから就職先を決めた事

私は大学卒業後、就職はせずにフリーター生活を送っていました。

フリーター生活は気楽さもありましたが、同年代の友達が正社員で働いて、初任給やボーナスもらっている中で、私も早くちゃんと働かないと!とかなり焦っていました。

 

フリーター生活も長引いていたころ、ある企業から内定を頂きました。

当時の私はかなり焦っていた為、条件や口コミなどあまり細かく確認せず、その企業に入社する事にしました。ところが、そこは残業が月に50~70時間程あるようなブラック企業だったんです。結局そこで私は体調と心を壊し、退職する事になりました。

 

焦っているときは思考が凝り固まっているので気を付けようと思った経験です。

ですが、私はその企業でとても仲の良い友人を作る事が出来ました。なので、思い返すと悪い事ばかりではなかったなと思います。

 

 

条件の良さだけで転職先を決めた事

残業過多のブラック企業を退職後、派遣の経験を経て、私は正社員としてもう一度働き始めました。そこの会社を選んだのは、残業が少なく、給料がそこそこ良かったからです。仕事内容はそこまで気にしていませんでした。

 

結果どうなったかといいますと…今無職です。その企業は、親族経営ブラック企業だったんです。職場の雰囲気が悪く、仕事に関しても細かいところまで上司の許可が必要で、常に監視されている環境でした。そこで私は再び体調と心を壊してしまい、死にたいと考えるまでに追い詰められ、退職する事となりました。

給料が良くても、残業なかったとしても、幸せにはなれない事を実感した経験です。

 

 

まとめ

焦ってるときは慎重に!

焦ってる時は、思考がぐちゃぐちゃして重要な事を見落としがちです。

目の前の決断だけにとらわれてしまい、その先に自分がどういう生き方をしたいか見えてない事がほとんどです。

私は、そういう時はひたすら紙に書き出します。紙に書く効果って色んなところで言われてますが、本当に効果はあります。結論は出なくても、書くだけで少し頭がすっきりしますので、ぜひ皆さんもやってみて下さい。

 

仕事を選ぶときは、条件だけでなく、仕事内容・やってみたい気持ちが大事!

私は今まで、条件重視で会社を選んできて失敗しています。

失敗したからこそ、仕事を選ぶときは、自分がここに入ってどんな仕事が出来て、それは少しでも自分が興味があるかを確認する事が大切なのかなと感じています。

 

もちろん、その会社に入ったから出会えた友人や、やってみたい事を考えるきっかけにはなったので、失敗はしましたが後悔はあまりしていません。

 

 

 

最後に…

人生これから何度も、色んなことを決断する機会がきます。

失敗したと思っても、その決断をしたからこそ見える世界がきっとあります。

 

私の場合は、自分が苦手と思っていても、興味のある事を選んで頑張ったほうが満足のいく結果になる事が多かったので、これからはそういう決断をしていきたいなと思っています。

皆さんも、よければ今までの自分の決断を振り返って、どんな状況の時に自分が満足いく決断ができたか考えてみて下さい。意外な発見があるかもしれません。

 

私がHSPで良かったと思う事

こんにちは。

ゆるかなです。

 

 

 

早速ですが、今回は私がHSPで良かった事を紹介していこうと思います。

HSPとは簡単に言うと人よりも色んなことに対して敏感な性質です。)

 

 

 

 

HSPで良かった事 ※あくまで独断です

人の気持ちに寄り添える

一つ目は、人の気持ちに寄り添える事です。

HSPは人の気持ちを敏感に汲み取る事が出来るので、人から相談される事もあります。

私の場合、会社の後輩から相談される事がよくありました。色んな社員がいる中でなんで私なんだろうと思った時、自分が苦労した時の気持ちを忘れずに後輩の気持ちを敏感に汲み取っていたからなのかな、と感じました。

人の気持ちを敏感に汲み取るという事は、人のイライラや負の感情も汲み取ってしまうマイナス面もあります。しかし、それを長所として捉えたら、とても素晴らしい気質だと思います。

 

 

細かい作業が得意

二つ目は、細かい作業が得意な事です。

HSPは細かい事に気が付く性質もあるので、文章や数字のチェックなども得意です。

私は、営業事務と経理の経験がありますが、どちらの仕事でも書類の記載ミスや、数字のチェックが非常に得意でした。大文字と小文字のスペースの違いにまで気付いていた為、細かすぎると言われたこともあります(笑)

もちろん細かいところを気にしすぎて、完璧主義になってしまい、ストレスが溜まってしまう事もありました。ですが、仕事をする上ではとても良い長所なのでは、と思っています。

 

 

道端の花の美しさや季節の空気を感じ取る事が出来る

HSPはとにかく色んな事に敏感なんです。なので、日常の小さな幸せを見つける事も出来ます。

私は散歩が好きです。それは、季節の移り変わりや風の匂いを感じ取って心が幸せを感じるからです。昔から風の匂いを感じ取る事が好きで、「夏の夕方の匂い」「秋の昼下がりの匂い」など匂いに勝手に名前を付けていました。

こうして些細な幸せを感じ取る事が出来るのも、HSPの気質を持っているおかげなのかなと思っています。

 

 

 

以上、私がHSPで良かったなと思える事を紹介させていただきました。

 

 

 

HSPであるが故の苦しさは、見方を変えればどれも長所に置き換える事ができます。

私の場合、自分がHSPだと理解するまでは、苦しんだ事も沢山ありました。ですが、自分の性格や性質を認めてあげて、長所を伸ばしていく事がこれからは大事なのかなと感じています。

 

 

 

これを読んでくださった方の中で、HSPの性質が苦しいと思っている方は、ぜひネガポジ変換してみて下さい♪

失業認定を郵送で済ませたお話し【簡単でした】

こんにちは。

ゆるかなです。

 

 

先日、失業認定を郵送で済ませてきましたので、そのお話しをしたいと思います。

 

 

私の場合、初回認定日の前に、コロナの影響で失業認定は郵送でOKという事を知りましたが、実際本当に郵送で大丈夫なのか。。と、とても不安でした。

ですが、郵送にて問題なく簡単に手続きを済ませる事が出来ました。

 

 

 

【必要書類】

  • 雇用保険受給資格者証(※)
  • 失業認定申告書
  • 本人宛返信用封筒(切手不要)
  • 不足書類(あれば)
  • ハローワーク宛ての封筒

 

【郵送までの流れ】

  1. 「失業認定申告書」を記入
  2. 「本人宛返信用封筒」を作成
  3. 必要書類をまとめて、「特定記録郵便」にてハローワークへ発送
  4. ハローワークから次回分の「失業認定申告書」が送られてくる

 

 

流れは以上なのですが、不安や疑問点があったのでハローワークへTEL&確認しました。(※部分)

 

 

 

??疑問??

コロナの影響で初回講習が中止だったので、雇用保険受給資格者証をもらっていないがどうすればいいか。

→「雇用保険受給資格者証」以外の書類を発送すればOK。その際、「失業認定申告書」の支給番号も空欄でOK。

雇用保険受給資格者証」は数日~1週間以内に送られてきます。

 

 

 

ハローワークに行って認定を済ませるより多少の手間はありますが、感染拡大を防ぐためにも郵送での手続きをおすすめします。

また、私が失業認定を行ったのは埼玉県でしたが、これから郵送にて手続きされる方は、必ず各自治体のハローワークやHPを一度確認して下さい。

 

 

 

以上、特に何も問題なく郵送にて失業認定を済ませられたお話しでした。

無職の焦りがやってきた

こんにちは。

ゆるかなです。

 

 

少しご無沙汰していました。

ついにあいつがやってきました。それは…

 

 

焦り!!!

 

 

無職になってから時期的にコロナも重なり、転職活動を自粛していましたが、

さすがに1か月経つと焦りがやってきました。

ただ、焦っている時って冷静な判断ができないんですよね。

 

 

私は過去にも無職の経験があります。

その時は自分の方向性も分からず、転職活動が全然うまくいきませんでした。

しまいには、焦りすぎて明らかブラックな求人なのに入社する事を選んでいました。

今思えば、完全に判断能力が低下していたと思います。

 

 

私は、人生に正解も不正解もないと思っています。

人生って一度しかないのに、我慢して自分の体も心もボロボロにしてまで働く事もないです。

だからこそ、自分が心地いい時間をもっと増やしたい。その為にどんな働き方がいいのか、じっくり考えて出来る事から小さく行動しようと思います。

 

 

ちなみに、焦って焦ってどうしようもない時は、外の空気を吸って深呼吸するのがオススメです。

「え、それだけ?」って思うかもしれませんが、少しだけ心が楽になります。脳に酸素が行き渡るからかな。

 

 

焦りに負けずに1日1日を大切に過ごそう。